悲劇を喜劇にかえるブログ

「心と体の健康」について医療・介護での仕事、ビジネス、自身の心と体のデトックスの経験などから情報発信していきます。

組織にコミットメント(所属)しているという自覚を持とう

皆さん、こんばんは。『悲劇を喜劇に変えるブログ』の管理人シマダマサヒロです。

今日も、記事を発信していきますよー。

 

1.もし直属の上司が自分より下の人だったら

皆さんは、会社の社員であるとき、直属の上司、特に、部署の課長や係長、主任といった管理職の人が年下や自分よりも仕事上でのキャリア(経験年数)が低い人だったことってありますか?

 

そんなことってあるのと言われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

でも、私が仕事している医療・介護業界では、珍しくないのです。

 

なぜかというと、特に女性に多いんですが、看護師、介護士、理学療法士作業療法士どの資格職など、経験年数が長い人は、子育てなど、家庭との両立のために非常勤(パート)として働いている人が多く、その方は管理職にならないことが多いからです。

 

ということは、比較的経験年数が浅い人でも、正社員としての上司がその職場に存在しなければ、そのまま、自動的に管理職になる傾向にあるのです。

 

また、医師・看護師などの資格を持っていれば、転職しやすい業界でもあるため、2~3年で職場を変わるとなると、経験年数が多くて正社員になったとしても、経験年数が低い人がその職場での勤続年数が長ければ、その人が管理職になることもあるのです。

 

その是非に関しては、この場ではあえて述べませんが、もし仮に直属の管理職や上司が自分よりも経験年数が下だった場合、あなたはどのような在り方でその上司(管理職)に接しますか?

 

2.経験年数が上だけで。。。。

僕も過去、このような状況に置かれたことがあります。

 

ちょうど、僕がある介護老人保健施設に勤務していたとき、僕よりも経験年数が低い方が主任でした。僕はその人よりも後に入職したので、そのような組織になってしまいました。

 

僕は、経験年数が高かったため、それなりのプライドを持って接していました。

 

あろうことか、僕はその人のことを主任と言わず「◯◯さん」と言っていました。

 

別にその人との関係性がうまくいっていないわけではなかったのですが、僕はその人が部署の会議などで、僕と考えが違うことを言っていると、

 

「何言っているんですか?それは、ちょっと違うんじゃないですか?」

 

なんて、心の中で思ってしまっていました。

 

それが、態度にも出てしまっていましたね。

 

だから、自然とその主任も経験年数が上である僕に気を使ってしまい、あまりコミュニケーションをとらなくなってしまっていました。

 

そして、僕はあることに気がつきました。

 

自分はこの組織で仕事しているという自覚がない。

 

すなわち、たかが経験年数が上というだけで、主任に対して僕が上だという態度をとるということは、その主任の元で働いている自分を否定していることだ、ということに気がついたのです。

 

だから、振り返るとそのときの自分って随分仕事が雑になっていたなと感じています。

 

3.組織にコミットするということ

それにか気がついて以降、僕はその主任のもとで仕事をしている(コミットしている)という自覚を持ちました。

 

まず、その上司に対して「◯◯主任」というようになりました。

 

そして、尊敬の念を持って接するようになりました。

 

僕なりの尊敬の念とは、

 

・僕はその主任のおかげで今のポジションで仕事をさせて頂いている

・主任は、その部署の責任を引き受けてくださっている

 

ということです。

 

それ以降、僕はその主任とコミュニケーションがとれるようになりました。

 

そして、仕事も捗るようになり、僕に対する評価も高くなりました。

 

僕らのような医療資格職は、職人気質なところもあり、その仕事の経験年数が高いというだけで、プライドを持ってしまいがちです。

 

決して、それが悪いということではありません。

 

ただ、それが在り方によっては、組織にコミットするという点では、大きな荷物になってしまうこともあるのではないかと考えます。

 

経験年数の高さは、主任の間違いを問題視するのではなく、むしろ右腕的な存在となって、リーダーをフォローするという立場をとる。

 

それが、経験年数が高い人なりの、組織にコミットメントするという在り方なのではないかと思います。

 

リーダーやその組織にいる自分を否定し、評価を下げてしまうことが「悲劇」ならば、

リーダーを尊敬し、その組織人という自覚を持ち、喜びをもって働くことが「喜劇」

 

組織にコミットメントしているという自覚を持ち、その中で自分にできることは何か考え行動していこう。

 

本日、最後までお読み頂きありがとうございました。