悲劇を喜劇にかえるブログ

「心と体の健康」について医療・介護での仕事、ビジネス、自身の心と体のデトックスの経験などから情報発信していきます。

他人を変えるよりも自分を変えてみよう

皆さん、おはようございます。『悲劇を喜劇に変えるブログ』の管理人シマダマサヒロです。

今日も、記事を発信していきますよー。

 

1.他人に原因を求めているとき

皆さんは、仕事でもプライベートでも何かトラブルが起こったときに、他人に原因を求めたりすることってありますか?

 

おそらくあるのではないかと思います。

 

そう言っている僕も正直あります。

 

なぜかというと

 

自分を否定されたくない。

 

自分が責められるのが嫌だ。

 

そう思っているからです。

 

でも、不思議と他人に原因を求めて、他人を変えようとしても、結局何も変わらないことって多いですよね。

 

僕も、以前に勤務していた介護老人保健施設で業務改善をするためのプロジェクトに参加していたとき、そのプロジェクトを任されていたリーダーがチームの思っていたように動いてくれていませんでした。よくあるパターンで、「◯◯をやる」と口で言っておきながら、その通り動いていないという状況でした。

 

そんなとき、僕もそうでしたが、

 

「もっと△△してください。◯◯をやるって言ったじゃないですか?」

 

とよく言葉にしがちですよね。

 

でも、それをリーダーに求めても、結局何も変わりませんでした。

 

 

2.他人に原因を求めているとき自分にもできることがある

上記の老健での業務改善プロジェクトに関して結局うまくいきませんでした。

 

その当時の僕はリーダーに原因があると思っていましたし、上層部の方もそう解釈していました。

 

でも、今考えてみると、あのとき自分にもできることがあったのではないかと思います。

 

それは一言でいうと

 

「リーダー、もっと⬜︎⬜︎を私がやっていきましょうか。」

 

といった、フォローする立場をとるという在り方ですね。

 

職場でも会議のときに、出された意見に対して、よく批判をするスタッフ見かけますよね。

 

でも、、、その人って何もしていないんですね。

 

他人に原因を求めたりしているとき、大抵の場合、自分は何もしていないことが多いです。

 

そんなとき、自分にできることはないだろうか?

 

視点を変えてみて行動してみる。

 

そうすると、プロジェクトは、良い方向に進むことが多いのではないでしょうか。

 

もし、自分の部署に部下がいたとき

 

「もっと、◯◯してください。」と言っている部下と

「私が⬜︎⬜︎しておきましょうか。」と言っている部下

 

どちらの部下と仕事しやすいですか?

 

もちろん、後者の方ですよね。

 

他人に原因を求めて自分は何もせず結局うまくいかないことが『悲劇』であれば、

自分が変わり行動することでうまくいくことが『喜劇』

 

他人を変えるよりも自分を変えて行動してみよう

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。