悲劇を喜劇にかえるブログ

「心と体の健康」について医療・介護での仕事、ビジネス、自身の心と体のデトックスの経験などから情報発信していきます。

他人事ではなく自分事として生きる

皆さん、こんばんは。『悲劇を喜劇に変えるブログ』の管理人シマダマサヒロです。

今日も、記事を発信していきますよー。

 

1.他人事として生きているときって

皆さんは、他人事として生きているときってないでしょうか?

 

僕は、よくあります。

 

例えば仕事でも何か部署にておいて、新しいプロジェクトとやるときに、あまり意見をださずによくその場を凌いでいこうとします。

 

なぜ、そんなことをしてしまうのか。

 

1つは、自分が意見を言って他人から批判されるのが怖いからです。

 

もう一つは、自分が意見が仮に通って、自分がそのプロジェクトのリーダーになった場合、失敗して上司や同僚に批判されるのが怖いからです。

 

これは、僕だけでなく、殆どの人がそんな経験があるのではないかと思います。

 

しかし、他人事として生きているときって、実は非常にもったいないことをしているって気づきました。

 

それは、経験する機会を失っていることです。

 

仕事のプロジェクトでいえば、

 

自分の意見を述べることによって、他人からの批判を含めて、新たな気づきを得る機会ができます。

反対に自分の意見を述べなければ、その機会すらも失ってしまいます。

 

また、自分の意見が通って、そのプロジェクトのリーダーになることで、組織を動かすという経験ができる。それがうまくいけば上司にも評価される。これは、例え失敗したとしてもそうです。

 

反対に何も言わなければ、リーダーになる機会すらも失ってしまいます。

 

誰だって、失敗したり、批判をされるのは怖いですよね。僕も物凄く怖いです。

 

だから、仕事でも中間管理職って誰もなりたがらないですよね。

 

部下や上司から責任を追及される標的になりがちです。

 

2.自分事として生きているときって

逆に自分ごととして捉えて何か行動されたことってありますか?

 

人前で意見を述べたり、話したりするの苦手な僕ですが、それでも何かプロジェクトのリーダーを任されたりすることもありました。頼まれやすい性格なので(笑)

 

例えば、社員旅行の幹事や、登山の隊長など。

 

もちろん、計画・実行していく上で批判されたこともありました。

 

ただ、そうではなく、チームの人が助けてくれたこともありました。

 

チームの人が助けてくれるときって、どんなときでしょうか?

 

それは、

 

自らが真剣になってやっているとき

 

ですね。

 

僕は、以前に登山仲間5名で、槍ヶ岳登山を企画を務めたことがありました。

 

槍ヶ岳というと、滑落など登山事故が多いことで有名な山ですから、事故にあってはならないと思って、綿密に登山計画を準備していきました。

 

そうすると、過密スケジュールだったにも関わらず、4名の登山仲間の方が、当日色々と助けてくれて、無事に、予定通り帰ってくることができたんですね。

 

この時は、とても感動しました。

 

リーダーの僕だけでなく、他の4名の登山仲間も自分事として真剣になっていたってことですね。

 

3.他人事と自分事の違い

自分事と他人事の違い極端に言うと

 

自分事は、自らがやりたくて本気になってやっているとき

他人事は、何かやらされている感がするとき

 

不思議なことに自らが真剣になってやっているときは、

 

チームや部署にもそれが伝染し、リーダーでなくても自分事として取り組んでくれます。

 

だから、リーダーに協力しようしたり助言しようとする姿勢が生まれてきます。

 

逆に何かやらされている感だったりしてるときって

 

部署だったり、チームの皆さんも、伝染してやらされている感になり、

 

まるで他人事のようにリーダーを批判します。

 

これって非常にもったいないことですね。

 

批判される人も、批判する人も。

 

だから、何事も今ここに、自分事として取り組むことが、未来へと繋がる

 

今置かれている自分の状況からそう感じています。

 

批判ばかりして他人事として生きることが「悲劇」であれば、

自らが発信源となり、自分事として真剣に取り組むことが「喜劇」

 

他人事ではなく、自分事として生きていこう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。